PC CHEM BASICS.COM

カテゴリ: Psi4

以前、GAMESS(US)をクラウド上で実行できる「Chem Compute」というサービスについて紹介しました。最近、Chem ComputeにPsi4(Psithonモード)を実行できるインターフェースが追加されました。Psi4を試してみたいという方にとっては、非常にうれしいニュースですね。 …
>>続きを読む

Amazon SageMaker Studio Lab(以下、Studio Lab)で量子化学計算用パッケージであるPsi4が使用可能か検証してみました。また、本記事はStudio Labへ外部モジュールを導入したいと考えてる方にとって参考になるかもしれません。Studio Labについては、以前の記事で導入方法を…
>>続きを読む

Psi4は、Pythonモジュールとして使用するか、実行ファイルとして使用するかを選択できます。これまでの連載では、Psi4をPythonモジュールとして使用してきました。このモードをPsiAPIと呼びます。一方、Psi4用の固有言語を使い、入力ファイルを記述し実行ファイルに送信する…
>>続きを読む

前回は、Psi4を使った振動解析計算について解説しました。これまでは、Google Colaboratory(以下、Colab)を使ってきましが、Colabは使える時間などに制限があります。本格的にPsi4を使うのであれば、ローカル環境への導入を検討してみてもよいでしょう。今回はWindowsを例にP…
>>続きを読む

前回は、Psi4を使った構造最適化計算について解説しました。今回は、Psi4を使って振動解析計算を実行してみましょう。この連載では、Psi4やPythonの使い方を全く知らない初心者でも、最終的にPsi4の基本をマスターできるようになることを目標にしています。 学習用にGoogle …
>>続きを読む